top of page

高校受験をする中学生 英語のご案内
指導要領改訂により教科書の改訂が進み、今年度(2025年度)で一旦落ち着きを見せましたが、ここ数年でのカリキュラムの改変には戸惑いを感じています。ますます英語ができる子とできない子の差が激しくなるのではないかと危惧しています。詳細は控えますが、体系的な文法学習のしづらい学習過程になったことによるものです。それにより学習負担も増しているのも現状です。そんな状況ですので、個々の学習への習熟度はますます広がっています。桶田塾.では、個別指導のメリットを生かし、個々の学習状況に合わせた指導をしていきます。
体系的な英文法学習
教科書の カリキュラムは大まかには単元のようなものがありますが、そこここで文法単元が飛び越えて入り込んでしまっています。自然な英語、自然な英会話を目指すことでどうしてもそのような形になってしまったものだと思われます。そこが非常にネックですが、桶田塾では、なるべくそのような部分が理解の妨げにならないよう配慮し、体系的な文法学習ができるように進めていきます。
中高一貫校生に負けない!
中高一貫校のカリキュラムと一般の公立中のカリキュラムでは、どうしても差が出てしまいます。桶田塾.では、それが大学受験でのハンデにならないよう、難関高校を目指す生徒は、一貫校生と遜色ない学習量と質を提供します。
※中高一貫校の生徒は若干単元学習のずれがあります。
bottom of page