top of page

国語専門部のご案内

  国語力とは何なのかを考える時、それはその人そのものではないかと思えてなりません。まず思考は言葉なくしてはあり得ません。また、感情表現、意志疎通、情報伝達を図る手段としての大半は言葉を介して行われます。その時、私達は言葉の引き出しをいくつ開けられるでしょう。あるいはその引き出しをいくつ持っているでしょう。また、その引き出しの中身は?そもそもそれはどんな引き出し?そのように考えると、国語力とはまさにその人自身と言えるのではないでしょうか。

 それぞれ引き出しの特徴は違い、それは個性とも言えます。引き出しそのものを創り、増やす力、それは読書もしくは豊かな言語生活から得られる想像・創造力です。また、引き出しの数、それは語彙力であり、必要な引き出しを探し、必要なものを取り出す力それは表現力・作文力でしょう。

 最近の様々な若者・子供たちに関する社会問題(フリーター化・ニート・少年犯罪など)は、このような、国語力を基にした情緒性と論理性の欠如が、大きな要因を占めているのではないかと思えてなりません。自分の頭でじっくりと考える習慣がなく、また、自分の気持ちも言語化し表現することができず鬱積したものを溜め込んでいく。子供達がキレルのも何だかわかる気がします。言葉は闇を照らす光となり、その人間の心を広げていきます。子供達がそれぞれどのような大人になるにせよ、言葉はすべての子供達の知性、人間性を豊かに育んでいく源になります。

 長年進学塾に勤め、中学受験業界に携わってきた経験から、そのような力を伸ばし育てること、そして、読書や授業、人間関係を通じて子供の心が豊かに成長していくことが大切ではないかと切に感じています。そのために、自分自身とこの教室が、常に子供達と共に成長していける場でありたいと思っています。子供達が自分自身の可能性に気づき、それを最大限引き出せるよう、少しでもお役に立つことができれば幸いです。

国語専門部の特色

<読み書きからハイレベルな読解まで>

 国語専門部は、国語の基本中の基本である読み書きの指導を重視し、それを発展させた学習へとつないでいく、もしくは、中学受験、高校受験レベルまで対応した指導をしていきます。対象は小学3年生(黙読がある程度できる)~6年生・中学生ぐらいまでです。通塾は基本的に週1・月4回、授業時間は1時間半です。読書の習慣をつけるため、必ず教室にある本を貸し出します。オリジナル教材や様々な本を用いて読解力を養い、記述力をつけていきます。問題集も必要に応じて用いますが、あくまで「考えて書き、まとめていく」ということを重点に指導していきます。

読書

 特別な場合を除いて(2020年度からはコース制となり90分標準コースを選択した場合となります)、本を読む時間を毎回授業時間内に組み込んでいきます。必ず本を一冊は家に持ち帰ってもらい、それを次の授業までに読んできてもらいます。こうすることで日々の生活に読書の習慣を根付かせ、常に読んでいる本がある状態を絶やさないように指導します。

作文力・記述力の養成

 初期段階はマンガなどを用い、その内容をまとめ、他者にわかりやすく伝わるように指導しながら、書き言葉の習得を目指します。“書く”というのは非常に能動的な作業で、ここに来たら漫然と時間をやり過ごすことは不可能です。ある程度書くということになれてきたら、テーマ作文や様々なジャンルの文章の要約やテーマ読解に入っていきます。

※授業内容の詳細は“指導方針”をご参照下さい。

個別指導

 生徒一人ひとりに手が行き届くように、この教室では一人の先生につき生徒三人(通常は二人)までという個別対応をします。また、学年にとらわれない段階別の指導は個別指導でなくてはできません。

受験を超えて

 受験はこの教室におけるゴールではないので、その後もここで勉強したいという子が多くいます。もちろん強制ではありませんから、中学受験、高校受験が終って辞めていく子もいます。しかし、私自身のスタンスでもあり、この教室でも理想としていきたいのは、受験だけの付け焼刃的な力を養うのではなく、その子の後の人生の礎になるような力を養っていくことです。そのために、その子自身の成長を長い目で見守り、関わっていくことのできる教室でありたい思っています。

 この教室の役割は国語を通した総合学習であり、その子の人格形成の一端を担うことです。子供たちのワクワクを大切に、この教室が彼らと共に成長していける場所でありたいと思っています。

bottom of page